このエントリーをはてなブックマークに追加

【正社員】紙文具を製造する機械オペレーターを募集! 賞与あり、学歴不問、未経験者OK、勤務時間8:00~17:00

半自動ツインリング製本機・トムソン打ち抜き機のオペレーター及び、製袋機・断裁機のオペレーター佐々木紙工株式会社愛媛県四国中央市村松町166
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

求人の特徴

急募

未経験歓迎

学歴不問

髪型・髪色自由

車通勤OK

昇給・昇格あり

賞与あり

正社員

業務内容

製本後の排出口
トムソン打ち抜き機
製袋機
※ご応募いただく際は、ドメイン受信設定で「@sasaki-shiko.co.jp」の受け取り許可の設定をお願いします。

【お任せする仕事内容】
佐々木紙工では様々な紙製品を製造加工しています。
今回は、第2工場でのダイアリーおよび封筒製造にかかわる機械オペレーターを募集します。

<具体的には>
7月~1月:ダイアリー部門(半自動ツインリング製本機)
本文の投入から穴あけ、ツインリング製本まで一貫してできるツインリング製本機の機械オペレーターです。
4名で1つのラインを動かしています。
メインの作業としては機械の調整や型替えなどですが、半製品の検品、製本後の後加工などの作業もあります。

1月~6月:AもしくはBのどちらかに従事してもらいます。

A.封筒製造(トムソン打ち抜き機)
封筒製造の一工程であるトムソン打ち抜き機のオペレーターです。
機械の調整や型替えをメインで行いつつ、仕上がった半製品の出来栄えをチェックしていただきます。

B.封筒製造(製袋機 兼 断裁機)
封筒の製袋加工をしている製袋機と断裁機のオペレーターです。
製袋機の調整や型替え、資材の交換をメインで行いつつ、仕上がった半製品の出来栄えをチェックしていただきます。
また断裁作業にも従事していただきます。


【1日のスケジュール】

出社

予定確認

機械の設定調整①

機械の稼働②

昼休憩

機械の設定調整①

機械の稼働②

片付け

退社

当日の半製品の状況を見ながら①②を複数回行います。

設備は下記URLからご確認ください。随時見学も可能です。
https://sasaki-shiko.co.jp/products/

どの機械もベテランの先輩が指導しますので、安心して取り組む事ができます。


【この仕事・会社の魅力】
ダイアリー部門はみんなで協力しながら。
ダイアリー部門は立ち上げて、4年程度のまだまだ新しい部門です。
4名1チーム+派遣数名で製本および手加工をしますので、お互いにコミュニケーションを取りながら仕事を進めています。
作業者は派遣から来ていただく事も多く、新しい人もすぐに慣れて仕事をしていただいています。
嬉しいことも難しいこともみんなで話し合い、相談しながらできるのが魅力です。

トムソン打ち抜き機
1台の機械を1人で運用してもらいます。
機械の調整ができるようになれば、仕事をスムーズに進めることができます。
機械の調整になれれば、安心して仕事ができます。

製袋機
製袋機には、オペレータとは別に製袋後の製品を受け取る人がいます。
その人とのコミュニケーションを取りながらの作業になります。
基本的には1人で1台の機械の調整をしますが、フォローしてくれるベテランオペレーターもいますので安心して仕事ができます。

未経験者でも大丈夫
現在のオペレーターも未経験者でした。2年で十分なスキルが身についています。
仕事には難しいことや大変なことはつきものですが、相談に乗ってくれる先輩社員もいますので自主性をもってできる方であれば心配はありません。



有給消化
有給の取得は、全く難しくありません。
皆さん自由に有休を使い、仕事とプライベートのバランスを取っています。
有給消化率は、95%を超えています。
働く従業員にとって大きなメリットだと思っています。

【人の価値を上げる】
自分の価値が上がらない仕事を続けるのはあまり楽しくありません。
目標は、他の会社が欲しくなる人材になる事です。
そんな事を目標として、指導教育しています。

応募資格

製袋機
製袋機
【学歴不問・未経験者大歓迎!!】
心機一転頑張りたい中途転職者など、みなさん大歓迎!

職場見学・相談可能ですので、お気軽にお問い合わせください!

求める人物像

トムソン打ち抜き機 給紙
【こんな思いをお持ちの方、ぜひご応募ください!】
弊社は、経営層とも距離が近く意見が反映されやすい環境にあります。
また、若い世代が活躍できるような取り組みを行っております。
「本気で会社を変えたい!そんな熱い気持ちや熱意がある人は、お待ちしております!」

募集要項

職種半自動ツインリング製本機・トムソン打ち抜き機のオペレーター及び、製袋機・断裁機のオペレーター
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
試用期間試用期間3ヶ月
年齢50歳まで ※例外事由3号のイ
就業時間8:00~17:00
休憩時間60分
時間外なし
賃金
月給20万~25万円
固定残業の有無なし
試用期間の有無あり
試用期間中の条件:正社員時と同条件
月給:200000円~250000円
試用期間中の固定残業:なし
賞与年2回(8月、12月)
待遇
◆交通費支給(会社規定あり)
◆車通勤、バイク通勤可能
◆駐車場完備
◆制服支給(帽子と上着)
◆誕生月にケーキのプレゼント
休日
休日:第二・第四土曜日(一部変則月あり)、日曜日、祝日
その他会社カレンダーによる(1年単位の変形労働労働時間制を採用)
加入保険等健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
年間休日数年間休日105日
必要な経験等
なし
必要な免許・資格
なし
就業場所愛媛県四国中央市村松町166
勤務先会社ウェブサイトURLhttps://sasaki-shiko.co.jp/
受動喫煙防止措置「原則屋内禁煙、喫煙室あり」
従業員数80名
定年齢60歳
再雇用あり
通勤手当支給あり(10㎞~)
採用人数2~3名
応募受付電話番号0896-23-0567
選考方法面接
選考結果通知面接後1週間以内に、結果をお知らせします。
応募書類等応募時は書類不要(面接時には必要)
選考日時随時

企業情報

企業名
佐々木紙工株式会社
業種木材・紙製造
代表者名佐々木 弘実
所在地愛媛県四国中央市下柏町724-1
事業内容
【 製造販売品目】
・祝儀用品全般
・文具紙製品 (ノート・ファンシー文具・プチ袋等)

設立年月1975年12月22日
電話番号0896-23-0567

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

技能工(その他)に関連する求人票を見る